あけましたおめでとうございました! SAKKA塾HPは、ただいま改装中でございます。HPを改装するということは、情報の変更点が多いという事で。お教室運営の方もいろいろ変わる予定です。この状況下において、「集い」について、考えております。というカタリです。ヒトは、というか日本人は、なのかもしれないですが、他者が価値がある、というモノに対して実に盲目です。ブランドやら流行りやら、TVなどのおすすめ商品など。あま...
SAKKA塾お知らせブログ(キャラドロ日誌)
SAKKA塾からの連絡事項などを掲載しています。
もう、なんやねん、って感じですよ。「アフター」「ウィズ」ですよ。映画の2作目かって話です。百合子さんほんと横文字好きよね。でも、ここ埼玉だから、東京都知事に云々言う事もないんだけど。さて。7月より、通常料金設定に戻ります。「このまま家で参加したい、お金は安い方がいい」という方は、ネット会員もご検討ください。ただ、リアル席は募集させて頂きます。でも。冬からまた第二派ですよねー。気のゆるみ&運動不足によ...
現在は、通常レッスンで、自分も教室に行っておりますが、自粛勢の為に、リモートも継続しています。今月末のお支払い(7月分)までは、全会員リモート価格(半額)です。7月末より、通常価格にもどります。1か月休会される方は維持費のみになりますので、またお尋ねします。なお、7月よりお席1つ空きますーーー!...
緊急事態宣言は一応解除されましたが、諸事情カンガミテ、さあみんなでやりましょうという状態ではありません。でもSAKKA塾の接触密度は図書館のそれとほぼ変わらないかそれ以下と考え、本日より自分は教室に参ります。来室は各自の判断に任せます。また、今回のお引き落としは、先月と同じ半額決済です。リモートZOOMは、これまでどおり、18:30~ワンドロ、20:00~グダミーです。おそらく第二派で、また閉鎖になると思いますけ...
こないだのミーティングで、「メイキング動画の真似をしたい」というお話で、自分は、瞬間的に「あれ、これは推奨してはいけないモノかも……」って思い、そう伝えたんですけど、その確固たる理由をすぐに示せませんでした。さらには、過去に自分もやっていた経験があるので、特にヨクナイコトという意識をこれまで持っていませんでした。いや、道というモノはおおよそ真似から入るモノで、メイキングの真似をするのは良くない事では...
普段は、身振り手振りで言語化を省略可能な表現も、リモートは、活字を多用する分、自分もより細かく考えるような気がします。前回の皆さんのお話がなかなかのリアル感を呈しており、自分なりに一つのお返事をしてみました。「描くこと」は「描くこと」を目的にすると、難しいのかもしれません。「食べる事」を目的にすると「何でもいい」から、何を食べても、おなか一杯になればいい。「チャーシューメンを食べる事」を目的にする...
ごきげんよう。コロナ鍋(なべ)な昨今、いかがお過ごしですか。今日はちょっと、コラムを書きました。読む必要はありません。結論から言うと、日高牛はマジでおいしいです。おいしい肉知らないと、安い肉ばっかり食って、満足しちゃいます。それでもいいんですけどね。はい。さて。現在、先が見えない世の中です。ポイズン。ただ、経済は、巻き返しが効くので、いずれ、何とかなります。なんとかなんないのは、時間です。小学生な...
お世話になっております。坂井です。猛威を振るいまくっているコロナです。皆さんいかがお過ごしですか。SAKKA塾のコロナ対応を決定しました。正直、SAKKA塾は、皆さん若いのと、濃厚接触しないので、「我々は」、罹患率はそれほど高くないと思われます。でも現状は、ざっくり言うと「埼京線に乗ったら1人以上はコロナ罹患者がいる」計算になります。そして、みなさんが、そのコロナをこっそりもらって、自分は気が付かないまま、...
上記のように、SAKKA塾、今月の対応を決めました。今後、情勢をみて、対応を変化していきます。◆① 今月は、在宅活動が中心 SAKKA塾に来る理由は、人それぞれです。絵を描くことは、家でもできます。今や、ネット環境を使えば、家にいながら、他者とぐだぐだ話すこともできます。 家で出来ないのは、場の空気を感じる事です。そんなこと? とんでもない。コレは重要な事なんです。他者とのつながりを感じる事で、人間は肯定感を得...
1年に2回、部誌を発行していますので、20号という事は、10年ですよ。あれま、よく持ちました。10年間、色々な事がありました。が、3日前の夕飯も思い出せないのに何故10年前のことを語ろうとしたのでしょう。11年目もSAKKA塾は元気に公開予定です。祝日挟んで、翌週、部誌締め切りです!...
「SAKKA塾おもしろそうだけど、埼玉遠いし!」「通えるけど、ちょうどその時間は無理…」「行きたいのに席があかないよ!」そのような(ありがたき)お問い合わせにお応えすべく、4月くらいから「SAKKA塾ネット会員(仮)」を始めます。SAKKA塾の活動の基本は、「部誌の制作」です。ただ、ネットでそれだけだと、原稿提出の年に2回しかお話できなくなってしまうので、現在リアル教室でもやっている添削を付けました。……ただですね。...
SAKKA塾はそんな濃厚接触しないんですけど、通勤中とか、まったく関係なくても、不測の事態で会員さんが感染→ニュース大喜びで取材に→あたしキレちらかす→それを全部撮影されてTVで面白おかしく報道される→ご近所に迷惑 などの可能性を考慮しまして、休講とします。今週静かにしていて、収束すると良いですね。...
2019年は色々ありましたね。コミケデビュー勢が奮闘したり。学生勢がテストに巣だったり。小学校に臨時講習に行ったりもしましたね。パニックになって楽しかったですね。さて、2020年オリンピックイヤーです。SAKKA塾では塾生の基礎体力の向上に目を向けています。教室に入り次第、踏み台昇降を100回、からの100メートルダッシュを2000本。20万キロなので、地球を5週する計算です。ポカリは粉末で買いましょう。バカな事を言って...
もう12月なんですが、今更ながら、後期の活動カレンダーをあげておきます。メンバー間の連絡や告知には主にLINEを使っていますので、情報としてあんまり外へでなくなっちゃいがちです。とすると、未来の会員さんたちには、今、どんな活動をしているのか、届かない訳で。これは宜しくない。ちゃんとWWWを駆使しなければ。WWW←笑ってるんじゃありませんワールドワイドウェブです。ちげwwww笑ってないしwwwwまじ草wwwwで...
甲子園、立命館宇治戦で、DREAM SOLISTERが掛かったときはもう泣きましたね。号泣ですよ。試合は負けちゃいましたけど、夏空に響いたと。志半ば、まったく不本意な形で命を失った彼ら、彼女らに届けばいいと思います。コミケ終わりました。SAKKA塾メンバーも出陣し、奮闘を見せてくれました。結果ではなく、いかに戦ったか。爪痕を残したか。そして大赤字に、二度とやるもんか!となっても、気が付くと申し込みをしている、そんな...
お暑うございます……!!来ましたね猛暑。猛暑到来。豚まんは蓬莱。【おしらせ1】さて、お盆の8/9は、コミケ参戦の為休講です。参加者の皆様、抜かりなきよう!【おしらせ2】Fed19 部誌の締め切りは9/20です。あっという間に来ますよ!【おしらせ3】こちらのお知らせは、まだ出会っていない、あなたに。9月より、1席空きが出る事になりました。チャンスisカミング。お問い合わせよりご連絡くださいませ。現場からは以上です!...
部誌は4月の初旬に完成して配布済みですが、時はいま、大型連休が明けたところです。皆様いかがお過ごしでしたか?サービス業の方は地獄の10日間でした事でしょう。自分は例年通りコミティア原稿まみれで、特に10連休感はありませんでした(隙あらば自分語り)。FED10表紙、満を持しての木戸ちゃんです。5月いっぱいで受験休会の予定。大きな海へ出ていく前に、もう少し遊んでもらいましょう!( ゚∀゚)ノ...
一応全部出ていますが、後期は状況によって変更あるかもです。台風などで休講になった場合、現在休講のところを差し替えるような感じです。いよいよ明日は新元号!どんな元号になるのやら!?MTSHは使えないから、G。自分は新元号は「グルテン」だと予想しております。グルテン元年。GG。多分当たる。...
寒さも底に!!となると、いよいよ次回部誌締め切りも近づいてまいりました。ラストスパート頑張ってください。なお、毎週のお題原稿は、部誌用掲載原稿として使用することが可能です。 *お問い合わせありがとうございました!本日ご返信させて頂きました!ご返信が届かない場合は、お手数ですが再度、ご連絡をお願いいたします...
年末ですから、ついに西南戦争を迎えてしまいます(おやっとさーじゃぁー)。SAKKA塾は、カレンダーどおりの進行となりまして、12/28より年末休講となります。コミケ初日ですからね。年明けは、いきなり1/4からやります。コミケの戦利品を持ち寄りましょう。なお、本年最終活動日12/21はパーティマッチです。ひたすら短時間でリクエスト絵を描くことになります。1人1キャラ以上、描いて欲しいキャラを考えておいてください。パテ...
部誌でました!17号となります。人参先生のパンプキングが目印です。 それと部誌にも載ってますが、後期の活動カレンダー出ています。年末はパーティマッチもありますのでお楽しみに!尚、ただ今お席ひとつ、空いております。ご希望の方はお急ぎくださいませ!!...
締め切りは、9月の21日(金)です!今号のテーマイラストは、FED16のページの中から好きなキャラを、自分の絵柄で描くというものです。ふるってご参加下さい!!しかし、「ふるって」とは、何を振るうのでしょうか。フリフリシェイクなのでしょうか。だったら、シェイキンしてご参加下さい!でも良い訳ですよね?いやだめですね...
今年は暑いですねええええー。今年だけなのか、それともこれが夏のデフォルトとなるのか……!!!?夏といえば素麺です。食べるのは美味しいですが、ゆでるのは灼熱です。灼熱のファイアーダンス。宇宙征服の野望に燃える。さて、2018/8/10は夏コミ初日。休講です。響くほら貝。合戦の合図。おのおの、抜かりなく!!...
また、ただいま満席となってしまいました。うーん、満席状態がつづいてしまっていまして……。じつは。まだひとつ、空きがあるといえばあります。そうなんですよ。まだ講師の使ってる机(みなさんと同じもの)があります。アタシがずっと立ってればいい話なのです。でもあんまりふらふらしてると、みなさんの邪魔かなーと思っておとなしくしてるのですが……いま、力が欲しいキミの熱意には応えたし。一応満席。でも、ひとつ空かせるこ...
更新が遅れたのは、今年度ズバンとストライクのニチアサの影響ではありません。やばい。今年はやばい。FED16号は既に配布済みです。次回の部誌はは9月末が締め切り。イラストお題は、「前号イラスト(=つまり今16号)」。Fed16から、好きな作家さんの絵を自分絵で描いてみましょう。さあ次は、コミティア124と、夏コミだー!みんな頑張れ!!ガチ暑くなる前に出来るだけ進めるんだー!...
こんな感じで予定しています。台風とかで臨時休講が出た場合は、どこかの休講を使って埋め合わせます。休講が開講になった場合、年度末に調整休講が入ります。年間46回!確保!FED16の配布は、4/14を予定しております。工藤静香さんの誕生日です。昔は好きだったんだがーーーー!!...
あたたたたたたたたかくなってまいりましたね。春休み突入のボーイズ&ガールズも多いことと思います。ということは、Fed13の締め切り迫っております。3/23が締め切りです。頑張って!なお、翌週3/30は部誌編集のため、休講となります。*ただ今、お席埋まってしまいました*...
極サムですね!!大雪、低気温、皆様ご自愛ください。次回部誌Fed15の締切日は3/23(金)となっております。奮ってご参加ください。教室でもワタクシ、偉そうによく言ってますが、創作は「何を伝えたいか」なんですよ。絵やマンガはその方法で。伝えたいものが無いと、「全方位から人間を描きたーい!」とか「デッサンをイチからやるー!」とか言い出します。見る人に伝えたいものが「自分は全方位から人間を描けまーす」だったら...
SAKKA塾は今年も平常運転でのほほんと活動してまいります。ひたすら描きたい人は、描く場所として。解らないことを質問をしたい人は、学びの場所として。同志が欲しい人は、仲間がいる場所として。毎週金曜 18:00~21:00 絶賛活動中です!* 先行情報: 2018/2月~ 1席空きが出ます。 ご希望の方はメールフォームよりご連絡くださいませ...