上記のように、SAKKA塾、今月の対応を決めました。今後、情勢をみて、対応を変化していきます。◆① 今月は、在宅活動が中心 SAKKA塾に来る理由は、人それぞれです。絵を描くことは、家でもできます。今や、ネット環境を使えば、家にいながら、他者とぐだぐだ話すこともできます。 家で出来ないのは、場の空気を感じる事です。そんなこと? とんでもない。コレは重要な事なんです。他者とのつながりを感じる事で、人間は肯定感を得...
SAKKA塾お知らせブログ(キャラドロ日誌)
SAKKA塾からの連絡事項などを掲載しています。
1年に2回、部誌を発行していますので、20号という事は、10年ですよ。あれま、よく持ちました。10年間、色々な事がありました。が、3日前の夕飯も思い出せないのに何故10年前のことを語ろうとしたのでしょう。11年目もSAKKA塾は元気に公開予定です。祝日挟んで、翌週、部誌締め切りです!...
SAKKA塾はそんな濃厚接触しないんですけど、通勤中とか、まったく関係なくても、不測の事態で会員さんが感染→ニュース大喜びで取材に→あたしキレちらかす→それを全部撮影されてTVで面白おかしく報道される→ご近所に迷惑 などの可能性を考慮しまして、休講とします。今週静かにしていて、収束すると良いですね。...
2019年は色々ありましたね。コミケデビュー勢が奮闘したり。学生勢がテストに巣だったり。小学校に臨時講習に行ったりもしましたね。パニックになって楽しかったですね。さて、2020年オリンピックイヤーです。SAKKA塾では塾生の基礎体力の向上に目を向けています。教室に入り次第、踏み台昇降を100回、からの100メートルダッシュを2000本。20万キロなので、地球を5週する計算です。ポカリは粉末で買いましょう。バカな事を言って...
甲子園、立命館宇治戦で、DREAM SOLISTERが掛かったときはもう泣きましたね。号泣ですよ。試合は負けちゃいましたけど、夏空に響いたと。志半ば、まったく不本意な形で命を失った彼ら、彼女らに届けばいいと思います。コミケ終わりました。SAKKA塾メンバーも出陣し、奮闘を見せてくれました。結果ではなく、いかに戦ったか。爪痕を残したか。そして大赤字に、二度とやるもんか!となっても、気が付くと申し込みをしている、そんな...
お暑うございます……!!来ましたね猛暑。猛暑到来。豚まんは蓬莱。【おしらせ1】さて、お盆の8/9は、コミケ参戦の為休講です。参加者の皆様、抜かりなきよう!【おしらせ2】Fed19 部誌の締め切りは9/20です。あっという間に来ますよ!【おしらせ3】こちらのお知らせは、まだ出会っていない、あなたに。9月より、1席空きが出る事になりました。チャンスisカミング。お問い合わせよりご連絡くださいませ。現場からは以上です!...
一応全部出ていますが、後期は状況によって変更あるかもです。台風などで休講になった場合、現在休講のところを差し替えるような感じです。いよいよ明日は新元号!どんな元号になるのやら!?MTSHは使えないから、G。自分は新元号は「グルテン」だと予想しております。グルテン元年。GG。多分当たる。...
年末ですから、ついに西南戦争を迎えてしまいます(おやっとさーじゃぁー)。SAKKA塾は、カレンダーどおりの進行となりまして、12/28より年末休講となります。コミケ初日ですからね。年明けは、いきなり1/4からやります。コミケの戦利品を持ち寄りましょう。なお、本年最終活動日12/21はパーティマッチです。ひたすら短時間でリクエスト絵を描くことになります。1人1キャラ以上、描いて欲しいキャラを考えておいてください。パテ...
部誌でました!17号となります。人参先生のパンプキングが目印です。 それと部誌にも載ってますが、後期の活動カレンダー出ています。年末はパーティマッチもありますのでお楽しみに!尚、ただ今お席ひとつ、空いております。ご希望の方はお急ぎくださいませ!!...